本文へスキップ

Mail kansai.education@gmail.com
〒577-8505 大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10
大阪商業大学 宮坂朋幸研究室気付

大会シンポジウムの記録HEADLINE

開催年月 開催大学 シンポジウム 年報
第1回 1948年11月 京都大学 日本教育学会近畿支部大会
第2回 1949年11月 大阪学芸大学 近畿教育学会大会
第3回 1951年3月 神戸大学 近畿教育学会大会     
基調報告講演会 増田幸一(神戸大学教育学部長)
今田惠(関西学院大学院長)
下程勇吉(京都大学教育学部長)
第4回 1952年2月 奈良学芸大学 この回より関西教育学会となる
パネルディスカッション 「今後の教育と教師の在り方」
司会      片岡仁志(京都大学)
         下程勇吉(京都大学)
         西脇英逸(大阪学藝大学)
         実生すぎ(梅花学園長・兵庫県教育委員)
         廣岡亮藏(京都学藝大学)
         齋藤叡壽(滋賀大学)
         松本喜一郎(奈良学藝大学)
         小浜勳(和歌山大学)
第5回 1953年11月 和歌山大学 座談会 「戦後における世界教育の動向を語る」
司会      片岡仁志(京都大学)
 幼児教育より見た最近の米国教育  功刀嘉子(大阪学芸大学) 
 ソヴィエトの教育             西元宗助(西京大学)
 イギリスのモダーンスクールとスウェーデンの職業教育  小浜勳(和歌山大学)
 中国の教育                竹内義彰(京都大学)
 ドイツの教育                行田良雄(大阪大学)
特別講演  「宗教と教育」        有賀鉄太郎(京都大学教授・文学博士)
第6回 1954年11月 滋賀大学 座談会 「明日の社会科を語る」
司会      重松俊明(京都大学)
         西田直二(滋賀大学)
         小牧実繁(滋賀大学)
         田花爲雄(大阪大学)
         福島重一(奈良女子大学)
         人見秀司(大津市粟津中学校教諭)
         石森庄作(滋賀県坂田小学校教諭)
特別講演  「社会改革と宗教」      塩尻公明(神戸大学教育学部長)
第7回 1955年11月 京都学芸大学 研究協議会   「教育と人間像」  
          「系統的学習の問題」
第8回 1956年11月 大阪大学 シンポジウム 
「道徳教育とは何か」
司会      下程勇吉(京都大学)
         福島重一(奈良女子大学)
発表      永井道雄(京都大学)
         西村亮一(大阪学芸大学)
         平野武夫(京都学芸大学)
         高山忠雄(神戸高等学校)
第9回 1957年11月 神戸大学 シンポジウム
第1部 「戦後教育学の反省」
司会     下程勇吉(京都大学)
提案者    田中正吾(大阪大学)
         西滋勝(和歌山大学)
         松本喜一郎(奈良学芸大学)
         佐伯正一(京都学芸大学)
         森信三(神戸大学)
第2部 「地方教育行政の新事態について」
司会     相良惟一(京都大学)    
提案者    小森健吉(滋賀県立短期大学)
        藤本藤次郎(天理大学)
         本間源一郎(兵庫県教育研究所)
         山口三郎(大阪市教育研究所)
         山本栄喜(大阪学芸大学)
第10回 1958年11月 奈良女子大学 シンポジウム          
第1部 「道徳教育の問題」
司会     高坂正顕(京都大学)
提案者    鈴木祥蔵(関西大学) 
        大谷甚太郎(奈良県教育委員会)
        西元宗助(西京大学)
        前田博(大阪市立大学)
        塩尻公明(神戸大学)
第2部 「教員養成の問題」
司会     平山日出男(滋賀大学)
提案者    小浜勲(和歌山大学)
        久下栄志郎(京都学芸大学)
        藤本藤次郎(天理大学)
        味岡良平(大阪市教育委員会)
        大森正知(奈良県高田中学校)
第11回 1959年11月 和歌山大学 シンポジウム          
第1部 「新教育課程の問題点」
司会      鰺坂二夫(京都大学)
提案者    川崎源(滋賀大学)
         佐伯正一(京都学芸大学)
         三輪和敏(神戸大学)
         石原鉄雄(和歌山大学)
第2部 「教員養成大学の教育課程について」
司会      川合清一(奈良学芸大学)
提案者    兵頭泰三(京都大学)
         吉本二郎(大阪学芸大学)
         山口三郎(大阪市教育研究所)
         木下正雄(神戸大学)
第3部 「学校健康診断の問題点」
司会      川畑愛義(京都大学)
提案者    長谷川等(前大阪府学校医師会長)
         北喜八郎(奈良市古鼓阪小学校)
         黒田正三郎(和歌山城北小学校)
         富士貞吉(大阪学芸大学)
第12回 1960年11月 滋賀大学 シンポジウム       
第一部 「教育課程の問題点―特に問題解決学習と系統学習との関係―」 
司会      佐伯正一(京都学芸大学)
提案者    行田良雄(神戸外国語大学)
         味岡良平(花園大学)
         芝野庄太郎(大阪学芸大学)
第二部 「日本教育の由来と性格」
司会      中島万朶(京都工芸繊維大学)
提案者    久木幸男(西山短期大学)
         竹内義彰(京都市立短期大学)
         本山幸彦(京都大学)
第三部 「今日の学校経営の問題点」
司会      小浜勳(和歌山大学)
提案者    高木太郎(神戸大学)
         真野宮雄(大阪学芸大学)
         坂田徳三(大津市逢坂小学校)
第13回 1961年11月 同志社大学 シンポジウム         
第1部 「民主主義教育をいかにすべきか」
司会者    高坂正顕(京都大学)
提案者    三谷甚治郞(京都学芸大学)
小川太郎(神戸大学)
横田三郎(大阪市立大学)
倉知栄雄(京都府立鴨沂高校)
第2部 「教科書をめぐる諸問題」
司会者    相良惟一(京都大学)
提案者    河野勇(神戸大学)
         出井高晏(和歌山大学)
宮谷憲(大阪学芸大学)
椎野亨(京都市近衛中学校)
第14回 1962年11月 大阪市立大学 シンポジウム        
「技術革新と教育」
司会者    鈴木祥蔵
提案者    田中正吾(大阪大学)
         竹内義彰(京都音楽短大)
森口兼二(京都大学)
永作忠一(住友電工)
第15回 1963年10月 神戸外国語大学 シンポジウム        
Ⅰ「学習指導の現代化」
司会       三谷甚治郞
提案者  算数・数学における学習指導について     
          石田一三(神戸市教育委員会)
       語学教育とのLLの諸問題
           新田弘昌(神戸外国語大学) 
       プログラム学習の効果について
           田中正吾(大阪大学)
       小学校の視聴覚教材の実際
           黒田徳司(加古川市加古川小学校)
Ⅱ「技術革新と教育」
司会        森  昭
提案者   技術革新と中等教育
           溝川良一(兵庫県教育委員会)
        中等学校における技術教育について
           大崎幾雄(神戸市教育委員会)
        技術革新と青年教育―特に労働青年の教育を中心に―
           津高正文(神戸大学)
        技術革新と勤労青年の教育対策について
           鈴木康一(大阪府教育委員会)
第16回 1964年11月 龍谷大学 シンポジウム         
Ⅰ「宗教教育について」
司会      前田博
         三谷甚治郞
提案者     長谷山八郎(天理大学)
         酒井康(同志社女子大学)
         西光義敞(平安高校)
         山崎昭見(龍谷大学)
Ⅱ「教育をとりまく社会環境」
司会      駒田錦一
         小浜勲
提案者     穂永豊(大阪家庭裁判所調査官) 
         米田貞一郎(京都市教委指導部長)
         宇佐川満(大阪学芸大学)
         村田昇(滋賀大学)
第17回 1965年11月 天理大学 シンポジウム        
第一主題 問題児・非行児対策と教育  
司会者     西元宗助(京都府立大学)
         蜂屋慶(大阪市立大学)
提案者     井上省三(京都市立陶化中学)
         安藤哿彦(奈良家庭裁判所判事)
         植西耕一(奈良県教育委員会指導主事)
         高橋史郎(天理大学)
         村田昇(滋賀大学)
第二主題 「人材開発と進路指導」
司会者     鰺坂二夫(京都大学)
         高木太郎(神戸大学)
提案者     船岡三郎(大阪府立大学)
         松本英三(能力開発研究所)
         青沼四郎(関西経営者協会)
         芝野庄太郎(大阪学芸大学)
第18回 1966年11月 関西大学 シンポジウム       
「期待される人間像について」
司会者     森 昭(大阪大学)
提案者     西田文夫(大阪学芸大学)
         小森健吉(京都府教育委員会)
         行田良雄(神戸外国語大学)
第19回 1967年11月 和歌山大学 シンポジウム        
「大学教育の現状と問題点」
司会者    相良惟一(京都大学)
提案者 一般教育その他教養課程の教育について   
         筧田知義(京都大学)
      大学院教育について
         扇谷尚(大阪大学)
      私立大学の教育について
         山口三郎(追手門学院大学)
第20回 1968年11月 関西学院大学 シンポジウム        
「家庭・学校・社会教育の相互関連」
司会者    砂崎宏(滋賀大学)
提案者    芝野庄太郎(大阪教育大学)
         鰺坂二夫(京都大学)
         駒田錦一(大阪大学)
第21回 1969年11月 滋賀大学 シンポジウム       
「教育課程の改訂をめぐって」
司会      森  昭(大阪大学)
提案      竹田加寿雄(神戸外国語大学)
          南沢貞美(京都工芸繊維大学)
          佐藤三郎(大阪市立大学)
第22回 1970年11月 京都府婦人センター シンポジウム        
「教育改革の問題」―中教審中間報告をめぐって―
司会者     佐伯正一(京都教育大学)
         藤原英夫(奈良女子大学)
提案者    小川正通(大阪市立大学)
         大井令雄(和歌山大学)
         村田昇(滋賀大学)
第23回 1971年11月 四天王寺女子大学 シンポジウム       
「脱工業化時代の教育」
司会者     鰺坂二夫(京都大学) 
提案者     石原鉄雄(和歌山大学)
         下程勇吉(四天王寺女子大学)
         鈴木祥蔵(関西大学)
         竹内義彰(京都市立芸術大学)
第24回 1972年11月 神戸女学院大学 シンポジウム        
「教育の公共性について」
司会者     高木太郎(林学園女子短期大学)
         清水俊彦(和歌山大学)
提案者     本庄良邦(関西大学)
         刀禰館正也(西宮市教育長)
         藤原英夫(大阪大学)
第25回 1973年10月 京都女子大学 シンポジウム      
 「知育とは何か」
司会者     森 昭(大阪大学)
提案者     西田文夫(大阪教育大学)
         稲葉宏雄(京都大学)
         芳賀純(神戸大学)
第26回 1974年10月 甲南女子大学 シンポジウム       
「教育内容の精選について」
司会者     蜂屋慶(奈良女子大学)
         三輪和敏(神戸大学)
提案者     佐藤三郎(大阪市立大学)
         元木健(大阪大学)
         大須賀康弘(奈良女子大学附属小学校)
第27回 1975年10月 大阪大学 シンポジウム      
教育工学の可能性と限界―「教育工学と人間化」をめぐって―
司会者     田中正吾(大阪大学)
提案者     西之園晴夫(京都教育大学)
         水越敏行(大阪大学)
         三輪和敏(神戸大学)
指定討論者  近藤大生(大阪教育大学)
         和田修二(京都大学)
第28回 1976年10月 奈良教育大学 シンポジウム           創刊号
「教育基本法・学校教育法の今日的意義と問題点―30年記念にちなんで」
司会者     蜂屋慶(京都大学)   
         清水俊彦(和歌山大学)
提案者     金子照基(大阪大学)
  西 滋勝(和歌山大学)         
         東日出男
         平原春好(神戸大学)
第29回 1977年10月 和歌山大学 講演          2号
「未来の学習」   ポール・ラングラン(ユネスコ)
シンポジウム            
「学校教育の一貫性について―教育課程を中心に―」
司会者   佐藤三郎(大阪市立大学)
提案者   鰺坂二夫(甲南女子大学)
          池松和子(奈良教育大学)
          大井令雄(和歌山大学)
          長石敦(大阪府科学教育センター)
          宮谷憲(大阪教育大学)
第30回 1978年10月 滋賀大学 シンポジウム        3号
「学校・家庭・社会の教育作用の特質とその関連」
司会     竹内義彰(京都府立大学)
          牧文彦(滋賀大学)
提案者     石堂豊(佛教大学) 
   畠瀬直子(京都市カウンセリングセンター)
          上杉孝実(京都大学)
高橋孝之(東大阪市教育委員会)
          山口治(親和女子大学)
第31回 1979年10月 京都教育大学 シンポジウム         4号
「児童の権利保障と教育」
司会      高木正太郎(京都教育大学)
          村田昇(滋賀大学)
提案者  桐田清秀(花園大学)
田村博治(大阪文化服装学園)
藤本浩之輔(大阪市立大学)
第32回 1980年10月 大阪市立大学 シンポジウム〃              5号
「戦後日本教育の評価―国際比較の視点から― 
司会者     佐伯正一(関西外国語大学)
         扇谷尚(大阪大学)
発表者  柳久雄(大阪教育大学) 
         杉山明男(神戸大学)
         小林哲也(京都大学)
第33回 1981年11月 関西学院大学 シンポジウム        6号
「教育と福祉」
司会者     岡村重夫(大阪市立大学名誉教授)
         篠置昭男(関西学院大学)
発題者  伊藤隆二(神戸大学)
松原隆三(兵庫教育大学)
住本嘉章(西宮教育委員会)
藤原英夫(甲南女子大学)
第34回 1982年10月 立命館大学 シンポジウム         7号
「教員養成と継続教育」
司会者     佐藤三郎(大阪市立大学)
宮脇陽三(佛教大学)
提案者  稲葉宏雄(京都大学)
栗田修(京都教育大学)
樽本清次郎(大阪府立鳳高等学校)
         古寺雅男(立命館大学)
第35回 1983年11月 大阪教育大学 シンポジウム                」 8号
「非行問題の根底にある・・・ (以下不明)
司会者     本庄良邦(関西大学)
         村田昇(滋賀大学)
提案者  岩田峯一(大阪市教育研究所)
         大村英昭(大阪大学)
         桂正孝(大阪市立大学)
第36回 1984年10月 兵庫教育大学 シンポジウム         9号
「21世紀の教育をどう考えるか」
司会者     上寺久雄(兵庫教育大学)
小林哲也(京都大学)
提案者   麻生誠(大阪大学)
小笠原暁(芦屋大学)
杉山明男(神戸大学)
第37回  1985年10月 奈良女子大学 シンポジウム          10号
「現代教育改革の課題」
司会者     扇谷尚(甲南女子大学)
筧田知義(京都大学)
提案者     稲葉宏雄(京都大学)
上寺久雄(兵庫教育大学)
平原春好(神戸大学)
第38回 1986年11月 滋賀大学 シンポジウム          11号
「教育改革と障害教育構想」
司会者     村山英雄(甲南女子大学)
竹内義彰(京都府立大学)
提案者    本庄良邦(関西大学)
上杉孝実(京都大学)
成宮正也(びわこ放送)
         住岡英毅(滋賀大学)
第39回 1987年11月 佛教大学 シンポジウム 12号
「『世界の中の日本』の教育改革」
司会者   岡本道雄(神戸女学院大学)
清水俊彦(兵庫教育大学)
報告者  村田昇(滋賀大学)
杉山明男(神戸大学)
高木英明(京都大学)
中津燎子(未来塾)
第40回 1988年11月 和歌山大学 シンポジウム          13号
「教育課程の改訂は学校教育をどうかえるか」
司会者   扇田博元(近畿大学)
天野正輝(京都大学)
提案者  水越敏行(大阪大学)
田中耕治(兵庫教育大学)
岸本裕史(神戸名倉小学校)
         桐本敬也(和歌山荒川中学校)
第41回 1989年11月 近畿大学 シンポジウム         14号
「生命尊重の教育はいかに有るべきか」
司会者   佐藤三郎(流通科学大学)
木下繁弥(大阪教育大学)
提案者  森田孝(大阪大学)
中川米造(滋賀医科大学)
中岡哲郎(大阪市立大学)
         畠瀬稔(京都女子大学)
第42回 1990年10月 流通科学大学 シンポジウム   15号
1  「今後における大学教育の改善」
司会者   杉山明夫(神戸大学)
          筧田知義(富山県立大学)
提案者  吉岡剛(佛教大学)
          中村龍兵(毎日新聞社)
          扇谷尚(甲南女子大学)
シンポジウム 
2  「異文化体験と教育」
司会者   石附実(大阪市立大学)
          江原武一(京都大学)
提案者  徐二会(流通科学大学留学生)
          奥川義尚(京都外国語大学)
          川端末人(神戸大学)
第43回 1991年10月 京都大学 シンポジウム             16号
「教育の原点を問う―実践と研究の再建をめざして―」
司会者   麻生誠(大阪大学)
稲葉宏雄(京都大学)
提案者  碓井岑夫(和歌山大学)
木下繁弥(大阪教育大学)
松井春満(奈良女子大学)
第44回 1992年10月 関西大学 日本教育学会50周年記念協賛 公開シンポジウム    17号
「学校五日制と教育の再建」
司会者   右島洋介(関西大学)
和田修二(京都大学)
提案者  室井修(和歌山大学)
上杉孝実(京都大学)
長尾十三二(中央大学)
第45回 1993年11月 神戸女学院大学 シンポジウム   18号
「地球時代における大学教育とは」
司会者   松井春満(奈良女子大学)
佐藤令子(京都橘女子大学)
提案者 
地球時代- と大学教育の諸問題   
小林恭(大阪外国語大学)
  地球時代ーいのちの時代ーの大学教育  
志水紀代子(追手門学院大学)
  大学像の転換                
石附実(大阪市立大学)
第46回 1994年11月 奈良教育大学 シンポジウム         19号
「現代を生きる力と子どもの学力形成」
司会者   碓井岑夫(和歌山大学)
大久保哲夫(奈良教育大学)
提案者 
教育目的論の立場から   岡本定男(奈良教育大学)
 教育内容論の立場から   八木英二(滋賀県立短期大学)
教育方法論の立場から  豊田久亀(大阪市立大学)
 教育実践論の立場から   小河勝(大阪市立港中学校)
第47回 1995年10月 和歌山大学 課題研究Ⅰ 「教科の再編と教育実践」 20号
司会      市川純夫(和歌山大学)
         辰見隆司(和歌山大学教育学部附属小学校)
報告      清水毅四郞(滋賀大学)
         鉾山泰弘(追手門学院大学)
         奥  忍(和歌山大学)
課題研究Ⅱ 「震災と子ども・学校」
司会      松本勝彌(京都女子大学)
         碓井岑夫(和歌山大学)
報告      杉山明男(吉備国際大学)
         土井捷三(神戸大学)
         小川嘉徳(西宮市立瓦木中学校)
         山住勝広(大阪教育大学)
課題研究Ⅲ 「現代社会と青年問題」
司会      山本健慈(和歌山大学)
         森川紘一(龍谷大学非常勤)
報告      加藤西郷(前・龍谷大学)
         築山崇(京都府立大学女子短期大学部)
         中村太和(和歌山大学経済学部)
課題研究Ⅳ 「『いじめ』問題を考える」
司会      高浜介二(龍谷大学)
         滝内大三(大阪経済大学)
報告      芦名猛夫(堺市・中学校)
         米田英一(和歌山大学)
         佐方哲彦(和歌山県立医科大学)
第48回 1996年10月 滋賀大学 課題研究Ⅰ 「総合学習の可能性」 21号
司会      清水毅四郞(滋賀大学)
         清水弘孝(滋賀大学教育学部附属小学校)
報告      小幡肇(奈良女子大学文学部附属小学校)
         坂口喜啓(神戸大学発達科学部附属明石中学校)
         土井捷三(神戸大学)
課題研究Ⅱ 「高校教育改革の展望―『単位制高校』の原状と課題―」
司会      淀川雅也(大阪工業大学)
報告      那須光章(滋賀県立大学)
         笹村泰秀(大阪市立中央高校)
         柳沢誠一(滋賀県立大津清陵高校)
課題研究Ⅲ 「今、教師に求められる資質とは?」
司会      藤本文朗(滋賀大学)
         窪島務(滋賀大学)
報告      吉田一郎(滋賀県立大学)
         市川純夫(和歌山大学)
課題研究Ⅳ 「大学における平和教育」
司会      木全清博(滋賀大学)
報告      安達嘉彦(和歌山大学)
         大田勝司(滋賀大学)
第49回 1997年10月 大谷大学 シンポジウム          22号
「宗教と教育―宗教的存在としての人間と教育」
司会者   桐田清秀(花園大学)
シンポジスト  松田高志(神戸女学院大学)
山田邦男(大阪府立大学)
尾崎ムゲン(関西大学)
          小林恭(大阪外国語大学)
川村覚昭(京都産業大学)
第50回 1998年11月 同志社大学 シンポジウム          23号
「危機に直面する教育―学校と子どもの再生をめざして」
シンポジスト  石附敦(四天王寺国際仏教大学)
瀬川晃(同志社大学)
皇紀夫(京都大学)
指定討論者  高木聡(洛北高等学校)
塚口博(彦根中学校)
第51回 1999年11月 大阪市立大学 シンポジウム  24号
「21世紀の学校像を求めて―学習観の転換と教育改革の課題―」
司会者      桂正孝(大阪市立大学)
堀智晴 (大阪市立大学)
シンポジスト  辻本雅史(京都大学)
上杉孝実(龍谷大学)
          野口克海(大阪府教育委員会理事/大阪府教育センター長
第52回 2000年10月 大阪府立大学 シンポジウム 25号
「今あらためて道徳教育を問う」
司会者   山田邦男(大阪府立大学)
川村覚昭(京都産業大学)
提案者  横山利弘(関西学院大学)
楠茂宣(鳴門市立大津西小学校)
          吉村文男(京都教育大学)
第53回 2001年10月 頌栄短期大学 公開講演会 「兵庫の教育を支えた人々」 26号
【講演1】  幼児教育の先駆者A.L.ハウ      
講演者  高道基(頌栄短期大学)
【講演2】 及川平治の実践に学ぶ        
講演者  豊田ひさき(大阪市立大学)
第54回 2002年10月 龍谷大学 シンポジウム   27号
「『いのち』と教育」
司会   稲葉宏雄(龍谷大学)
井上勝也(同志社大学)
提案者  海谷則之(龍谷大学)
佐野安仁(徳島文理大学)
和田修二(佛教大学)
第55回 2003年10月 奈良教育大学 シンポジウム 28号
「『学力論議』と今日の教育的課題」
司会者      岡本定男(奈良教育大学)
杉峰英憲(奈良女子大学)
指定討論者   松浦善満(和歌山大学)
提案者  学力論研究の立場から    
古庄高(神戸女学院大学)
       教育社会学の視点から     
秦政春(大阪大学)
      教育実践者の視点から    
竹村景生(奈良教育大学附属中学校)
第56回 2004年11月 聖和大学 シンポジウム 29号
「児童虐待防止ネットワーク構築の可能性を探る」
  ―家庭・学校・地域社会の対話ある関係づくりを求めて―
司会        宮野安治(大阪教育大学)
古庄高(神戸女学院大学)
総括質問者   山本和美(名古屋女子大学)
提案者    
  保育所・学校の立場から 
           阪野惠以子(大阪市立日之出第3保育所)
  児童養護施設の立場から   
           徳岡博巳(大谷大学短期大学部)
  ネットワーク創りの視点から    
           加藤曜子(流通科学大学)
第57回 2005年11月 和歌山大学 シンポジウム 30号
「学力問題とこれからの学校・教育改革を考える」
パネリスト  佐藤 学(東京大学・日本教育学会会長)
         辻本雅史(京都大学・関西教育学会理事)
         小関洋治(和歌山県教育長・中教審WG委員)
問題提起と司会  
 市川純夫(和歌山大学)
         松浦善満(和歌山大学・関西教育学会理事)
第58回  2006年11月 滋賀大学 公開討論  教育基本法「改正」をめぐって     31号
報告    市川昭午(国立大学財務・経営センター名誉教授)
司会     梅田修(滋賀大学生涯学習教育研究センター)
シンポジウム  
「持続可能な社会と環境教育」
パネリスト  持続可能な社会を実現する環境教育   
今村光章(岐阜大学教育学部)
         中学校における環境教育の実践ー滋賀県   
白井重樹(滋賀県今津中学校)
        学校とNPOの連携による環境教育の実践ー滋賀県   
            戸川健太郎(西宮市・こども環境活動支援協会)
司会     市川智史(滋賀大学環境総合研究センター)
第59回 2007年11月 京都大学 実践フォーラム     32号
「二つの力―見えるものと見えないものと―」
実践報告   荒瀬克己(京都市立堀川高等学校校長)
司会      田中耕治(京都大学大学院教育学研究科教授)
シンポジウム   
「身体・学び・超越―稽古の思想から教育を問い直す」
パネリスト   生形 貴重(千里金蘭大学・表千家不審菴文庫運営委員)
         西平直(京都大学・臨床教育学)
         皇紀夫(大谷大学・臨床教育学)
コメンテーター 矢野智司(京都大学・臨床教育学)
司会       辻本雅史(京都大学・教育史)
第60回 2008年11月 大阪教育大学 シンポジウム    33号
「いま『教師』を考える」
提案者     船寄俊雄(神戸大学)
栗山和之(大阪府教育委員会)
大脇康弘(大阪教育大学)
司会       松浦善満(和歌山大学)
宮野安治(大阪教育大学)
第61回 2009年11月 大阪樟蔭女子大学 シンポジウム  34号
「子どもの良心の自由と教育」
基調講演    西原博史(早稲田大学)
提案者      井ノ口淳三(追手門学院大学)・
山﨑洋子(武庫川女子大学)
          松田高志(神戸常盤大学)
司会      徳永正直(大阪樟蔭女子大学)
川合春路(大阪樟蔭女子大学)
第62回 2010年11月 関西学院大学 シンポジウム 35号
「課題を抱えるこどもの支援について考える」
  ー不登校児童生徒・発達障害児などへの支援を中心にー
シンポジスト   藤本範子(京都市教育相談総合センター「こども相談センターパトナ」
           白井智子(大阪府池田市NPO法人トイボックス「スマイルファクトリー」)
           定金浩一(兵庫県立こやの里特別支援学校/前兵庫県立神出学園)
           道前弘志(兵庫県立教育研究所/前兵庫県立山の学校)
コーディネーター毛利猛(香川大学教授、教育学部附属高松中学校校長)
司会        中村豊(関西学院大学)
第63回 2011年11月 近大姫路大学 シンポジウム 36号
「豊かな『教育社会』をめざして―地域社会に生きる子どもたちー 
パネリスト     矢野智司(京都大学大学院教育学研究科教授)
藤本雅司(小林聖心女子学院小学校教諭)
            阿江真由美(神戸市立小束山児童館館長)
コーディネーター 宮野安治(大阪教育大学教授)
司会        鈴木雅裕(近大姫路大学)
第64回 2012年11月 奈良女子大学 シンポジウム 37号
「大学の現在ー私たちは日本の高等教育をどうするのか?ー」
話題提供     生田周二(奈良教育大学)
           鮫島京一(奈良女子大学附属中等教育学校)
           林美輝(龍谷大学)
コメント       松浦良充(慶應義塾大学)
司会        西村拓生(奈良女子大学)
第65回 2013年11月 和歌山大学 シンポジウム 38号
「変わるこどもの生活世界といじめ問題―いじめの過去・現在・未来を考えるー」
シンポジスト    辻本雅史(台湾大学教授・京都大学名誉教授)
           原清治(佛教大学教授・教育学部長)
           尾木直樹(教育評論家・法政大学教授・教職課程センター長・教授)
コーディネーター松浦善満(和歌山大学教授)
第66回 2014年11月 滋賀大学 シンポジウム 39号
「インクルーシブ教育と特別支援教育の探究―幼稚園・学校での現状と課題―」
シンポジスト   湯浅恭正(大阪市立大学教授)
           山口晴津子(大津市内幼稚園園長)
           小辰理(甲賀市立貴生川小学校教諭)
           川村和人(滋賀県立愛知高等養護学校教諭)
コーディネーター白石惠理子(滋賀大学教授)
司会        岸本実(滋賀大学教授)
第67回 2015年11月 佛教大学 シンポジウム 40号
「スクール・カーストの『今』について考える」
パネリスト     和田秀樹(精神科医、国際医療福祉大学院教授)
           鈴木翔(秋田大学大学院工学資源学研究科助教)
指定討論者   大曽根好宏(京都市教育委員会生徒指導課指導主事)
           富永吉樹(京都府立盲学校校長)
コーディネーター原清治(佛教大学教授)
司会        高見仁志(佛教大学教授)
第68回 2016年12月 立命館大学 シンポジウム  41号
「さようなら」を学ぶ ー別離としての教育/教育としての別離
シンポジスト   朴シネ(同志社大学キリスト教文化センター講師)
           細井順(公益財団法人ヴォーリズ記念病院ホスピス長)
           福原浩之(立命館大学文学部教授)
指定討論     皇紀夫(京都大学名誉教授)
司会        鳶野克己(立命館大学文学部教授)
第69回 2017年11月 大阪市立大学 シンポジウム  「民主的な学校づくりと公教育ーオルタナティブ教育の視点から問い直すー」 42号
シンポジアスト  藤田美保(箕面こどもの森学園)
           西村拓生(奈良女子大学)
           滝沢潤(広島大学)
司会        田中圭治郞(佛教大学名誉教授)
           柏木敦(大阪市立大学)
第70回 2018年11月 関西福祉科学大学 シンポジウム   43号
「子どもの幸福と教育を考える」
シンポジアスト   山﨑洋子(福山平成大学)
            才村純(東京通信大学)
            三宅喜美子(大阪府立西浦支援学校)
司会         原清治(佛教大学)
            宮野安治(関西福祉科学大学)
第71回 2019年11月 関西学院大学 シンポジウム   44号
「≪人を育てる人≫を育てる」
シンポジアスト   内田 良(名古屋大学)
            鮫島京一(奈良女子大学附属中等学校)
            松下良平(武庫川女子大学)
コメンテーター  白銀夏樹(関西学院大学)
司会           岡本哲雄(関西学院大学)
第72回 2020年
11月
神戸親和
女子大学
シンポジウム   45号
「新教育課程を見据えた『学習評価』のあり方と課題」
シンポジアスト   西岡加名恵(京都大学)
           中川典之(神戸市立夢野の丘小学校)
           常原拓(神戸市立なぎさ小学校)
コメンテーター  廣岡義之(神戸親和女子大学)
第73回 2021年
11月
奈良教育大学
奈良女子大学
シンポジウム   45号
「今、教師の養成・研修に求められること
               ―省察する力・つなぐ力―」
シンポジアスト   西野功泰(札幌市教育委員会)
           村井尚子(京都女子大学)
           竹村謙司(奈良教育大学)
第74回 2022年
11月
滋賀大学
滋賀短期大学
シンポジウム   46号
「VUCA(ブーカ)時代を、日本の教師として生きること
        ―公共性・専門性・働き方の視点から―」
シンポジアスト   奥村好美(京都大学)
           武田 緑(教育ファシリテーター/Demo代表)
           岸田蘭子(滋賀大学)
指定討論者    大野裕己(滋賀大学)
        久保田重幸(滋賀県教育委員会)