本文へスキップ

TEL&FAX 075-753-3030
Mail kansai-educ@educ.kyoto-u.ac.jp
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
京都大学大学院教育学研究科内

『関西教育学会年報』41号、2017年HEADLINE

1.自由研究
帰国後のお雇い教師ヘンリー・ダイアー  ―日本教育の還元―…………  加藤 詔士(1)
学校歴史資料の置かれた現状と活用
 ―京都市学校歴史博物館での企画展示を事例に―………………………  和崎 光太郎(6)
パイドロス篇における対話的問答法とプラトンの教育……………………    東 敏徳(11)
郷愁についての教育人間学的考察
 ―ジャンケレヴィッチの『還らぬ時と郷愁』を手掛かりに―…………   立野 航平(16)
道徳教育における倫理的相対主義の意義  
 ―中期ニーチェの道徳批判から―…………………………………………   谷山 弘太(21)
田中寛一による入試改革構想の意義と課題…………………………………   市川 和也(26)
戸田唯巳の教育実践に関する研究  
 ―第二次大戦下に発行された文集に焦点をあてて―……………………   星川 佳加(31)
小学校における『子ども風土記』の展開
 ―その編纂過程と地域性に着目して―……………………………………   一色 範子(36)
谷川俊太郎の言語教育論
 ―『にほんご』『ことばあそびうた』を中心に―………………………   吉田 直哉(41)
小学校における外国語教育の展開(その2) ……………………  キャンベル早川久美子(46)
戦後日本における道徳教育の出発
 ―社会科の発足と全面主義道徳教育の登場―……………………………   佟 占新(51)
日本におけるサービス・ラーニングの展開(13)
 ―教科「奉仕」がエンカレッジスクール等の生徒に与える影響―
                              富川 拓・大束 貢生(56)
経済系公立大学における教職課程の組織に関する研究……………………   田中 達也(61)
「受ける」研修から「創る」研修へ
 ―若手教師実践交流ラウンドテーブルの試み―…………………………   神德 圭二(66)
アクティブ・ラーニングの視点を取り入れたリレー式グループ模擬授業   定金 浩一(71)
小学校教員を目指す学生に理科実験の模擬授業を実施することで高められる意識と態度
                                  内山 裕之(76)
学力の「見立て」直しの試み…………………………………………………   高木 聡(81)
「いつでもじゃぐち」を用いた教員研修
 ―防災を軸にした学校と地域の連携を目指して―………………………  藤原 靖浩(86)
異年齢保育における経験の意味についての一考察…………………………  岡本 雅子(91)
アプローチカリキュラム編成の課題…………………………………………  田中 まさ子(96)
保育力を培う演習について(7)~お茶~ ……………………………… 篠原 いくよ(101)
アサガオの栽培と教材としての有効活用の実践研究
 ―花・ツル・種を使った楽しい活動―…………………………………… 川渕 博祥(106)
発達障害のある児童生徒へのキャリア支援に関する一考察
 ―保護者へのインタビュー調査を基に―…………………………………  長谷川 誠(111)
中国における私立学校の発展と現状
 ―S省A市にみられる私立小学校の類型とその特徴―…………………   孫 群姍(116)
生徒減少期における「公私立高等学校協議会」の役割と課題
 ―京都府を例として―…………………………………………………… 長谷川 庸作(121)
おはなしの世界と地域活動…………………………………………………  吉良 仁美(126)


2.公開シンポジウム
「さようなら」を学ぶ―別離としての教育/教育としての別離―……  鳶野 克己(131)
死の教育に関する人間学的考察……………………………………………   朴 シネ(136)
死の背後にある「いのち」を紡ぐホスピスケア…………………………   細井 順 (142)
「別離」に関する一考察
 ―不可得という仕方で可得されるいのち―……………………………  福原 浩之(147)
「さようなら」を学ぶ
 ―別離としての教育/教育としての別離― ……………………………    皇 紀夫(152)
スクールカーストの「今」について考える………………………………    原 清治(121)


3.その他
2016年会報 …………………………………………………………………………………(157)
Ⅰ 理事会……………………………………………………………………………………(157)
Ⅱ 編集委員会………………………………………………………………………………(158)
Ⅲ 第68回大会報告 ………………………………………………………………………(159)
Ⅳ 寄贈図書雑誌一覧………………………………………………………………………(167)
関西教育学会会則……………………………………………………………………………(169)
関西教育学会設立趣意書……………………………………………………………………(172)
『関西教育学会年報』通巻第41号の執筆要領……………………………………………(173
編集後記………………………………………………………………………………………(175)
英文目次(CONTENTS) …………………………………………………………………(176)