1.自由研究
教育と「洗脳」の境界 ……………………………………………………村 田 正太郎 (1)
教育の対話性の基礎理論としてのシュライアマハーの弁証法 ………伊 藤 慶 郎 (6)
美しく育てるということ―身体的美育論序説― ………………………平 松 隆 円 (11)
対話調という文体について―教育人間学探究からの一報告(2)―
…井 上 専 (16)
大正期の随意選題論に関する一考察 ……………………………………鄭 谷 心 (21)
及川平治の教育方法(8)―国語科「読方」の特徴― ………………伊 藤 真 治 (26)
京都における郷土教育の歴史的展開
―1949年『私たちの郷土京都府』の分析を中心に― ……………須 永 哲 思 (31)
奈良女高師附小における学区制から選抜制への移行について
―特別学級の廃止に注目して― ………………………………………阪 本 美 江 (36)
算数的コミュニケーション能力の育成による相互信頼の学習集団づくり
…卯 野 眞知子 (41)
大学における双方向型授業―「交流」による学びの設計と実践― …渡 部 美穂子 (46)
教師のバーンアウトを予防するメンタルヘルス対策 …………………平 井 正三郎 (51)
「教師という身体」のあり方―隠れようのない呼応し合う身心― …河 野 洋 子 (56)
保育者の専門性をめぐる一考察 ……………………谷 口 ナオミ、戸 江 茂 博 (61)
社会人専門学校生の進学先選択理由
―大学と専門学校の意識比較を中心に― ……………………………元 根 朋 美 (66)
英語のFree Writing能力としてのメタ知識の役割についてのパイロットスタディ
―高校生と大学生の比較に焦点を当てて― …………………………平 林 健 治 (71)
日本におけるサービス・ラーニングの展開Ⅴ
―東京都立高校に対する調査に基づいて― ……富 川 拓、大 束 貢 生 (76)
「スーホーの白い馬」に関する一考察
―モンゴル放牧文化における「命の教育」を中心に―
……………宝 力 嘎 (81)
生活科教科書における道徳的内容項目に関する一考察 ………………大 橋 保 明 (86)
道徳性の育成をめぐる現職教員の課題意識
―教職大学院における授業実践を通して― …………………………兼 松 儀 郎 (91)
イギリスにおける公教育の成立と社会階級
―「文化的再生産論」の視点から― …………………………………武 田 猪久生 (96)
ナラ・レオンの音楽:ブラジル60年代の青年文化 …………………加 藤 剛(101)
モンテッソーリ教育学における学習に関する一考察 …………………中 田 尚 美(106)
行事型「森のようちえん」の実践とその意義 …………………………今 村 光 章(111)
非行少年の実証的研究
―中学校における教育臨床の事例を通して― ………………………池 原 征 紀(116)
子どもの自己肯定感形成における
子どもと教師の人間関係についての考察 ……………………………比 山 園 恵(121)
授業における活動を語る方法の試み
―授業風景をどのように語れるか― …………………………………高 木 聡(126)
特別活動で育つ社会的資質・能力に関する研究
―大学生の振り返りアンケート調査を通して― ……………………中 村 豊(131)
がん患者サロンにおけるスピリチュアルケアの一考察 ………………那 須 さとみ(136)
真宗における葬儀の教育的意義について
―デス・エデュケーションの視点から― ……………………………高 橋 宏 昭(141)
老いの「病」や「障害」をリアルに学習するには Ⅲ
―「日常生活動作」の調査から― ……………………………………山 下 和 典(146)
「不登校」に対する学校教育の在り方についての一考察
―兵庫県立但馬やまびこの郷での事例を通して― …………………五百住 満(151)
「いじめ」問題の本質に関する一考察
―小・中学生に対する意識調査を通して― …………………………山 本 健 治(156)
ネットいじめの実態に関する実証的研究(Ⅱ)…浅 田(山崎)瞳、原 清 治(161)
現代における「居場所」づくりの現状と課題 …………………………藤 原 靖 浩(166)
生涯学習プログラム「みあとキッズ探偵団
―「世界遺産」で世界に友達を」の交流活動についての実践的研究
…秦 莉(171)
地蔵盆における子どもの育ち ……………………………………………田 岡 由美子(176)
部落解放子ども会をめぐる教育活動の研究 ……………………………笹 倉 千佳弘(181)
児童文化における遊びと子ども …………………………………………久保田 健一郎(186)
近代少年雑誌における少年読者の共同体形成に関する一考察
―『少年世界』・『少年界』読者の比較を通して― ………………田 中 卓 也(191)
2.公開シンポジウム
課題を抱える子どもの支援について
―[こどもパトナ]の取り組み― ……………………………………藤 本 範 子(197)
課題を抱える子どもの支援―公設民営のスクールの取り組み― ……白 井 智 子(202)
神出学園の取組 ……………………………………………………………定 金 浩 一(207)
「県立山の学校」から見た学校教育について …………………………道 前 弘 志(211)
それぞれの居場所、適切な支援 …………………………………………毛 利 猛(216)
3.その他
2010年度会報 ………………………………………………………………………………(221)
Ⅰ 理事会 ……………………………………………………………………………………(221)
Ⅱ 編集委員会 ………………………………………………………………………………(221)
Ⅲ 第62回大会報告 …………………………………………………………………………(222)
Ⅳ 寄贈図書・雑誌一覧 ……………………………………………………………………(230)
関西教育学会会則 ……………………………………………………………………………(232)
『関西教育学会年報』通巻第35号の執筆要領 ……………………………………………(234)
編集後記 ………………………………………………………………………………………(237)
英文目次(CONTENTS) ……………………………………………………………………(238)