1.自由研究
M.J.ランゲフェルドの「教育的状況」における
事実と規範の統一について……………………………………………………荒 井 聡 史( 1)
ヘルムート・ダンナーにおける教育的「意味の仲介」
―ダンナーの「教育責任」論―………………………………………………高 根 雅 啓( 6)
O.F.ボルノーにおける「基礎的理解」
―二つのディルタイ論を手がかりとして―…………………………………松 井 玲 子(11)
「環境教育」の新しい視点―ボルノーと現代教育学に学びつつ― ………広 岡 義 之(16)
工一リッヒ・フロム社会的性格論の教育学的受容
―『フロムの人間学』の教育学的理解を目指して―………………………今 村 光 章(21)
メランヒトンにおけるキ.リスト教的ヒューマニズムの人間観と教育(2)
―「自由意志(liberum arbitrium)」を中心に― ……………………菱 刈 晃 夫(26)
デューイと教育実践―『民主主義と教育』体系の実残的性格―…………加 藤 聡 一(31)
デューイ教育論における習慣の機能…………………………………………宮